投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

6,5年生 市内大会前期トーナメント1回戦

イメージ
6年生市内大会前期トーナメント 1回戦 vs ペガサスブルー 1-0(0-0,1-0) win 得点 リョウタ 市内大会初戦に臨みました。 正GKのトモキが体調不良でお休み、シュウトにゴール前を託しましたが、とても初めてとは思えないプレーでゴールを守り切ってくれました。 FPもボールを持たれる時間は有りましたが、1vs1でアグレッシブにチャレンジしてボール奪取出来ましたし、シュートに対してもしっかりコースを塞いで跳ね返しました。PKを取られるも相手のシュートは枠を外れ、無失点をキープ。攻守に奮闘したリョウタのループシュート?が相手GKに触られるもギリギリゴールラインを越え先制に成功!最後まで集中を切らさずにプレーを続け、初戦突破となりました。 主管の東部さん、朝方まで降雨だったにも関わらず、会場準備頂き有難うございました! 対戦頂いたペガサスさんも有難うございました。

5,6年生 2025 U-12サッカーリーグin千葉 第3日目

イメージ
U-12 N14 第3節を戦いました。 昨日の天候とはうって変わって、日差しも強く気温も上がりました。 そんな環境で、前節でのトモキの指の負傷によりGKレオンで試合に臨みました vs 高野山 0-5 Lose 出足の速い相手に押され気味で、 余裕がある場面でも慌てて蹴ってしまってすぐに相手ボールになるという苦しい展開。 相手の正面からの攻撃に対しては体を張って守ることができていましたが、 サイドからの攻撃に対してSBとCBが引っ張られてゴール前のマークが甘くなって失点を重ねてしまいました。 vs 上本郷 2-1 Win 全体的には互角の相手 MFのドリブルとFWのスピードにしっかりと対応するという意識をして試合に臨みました。 前半2分にCBとGKのコミュニケーションミスによりバックパスをさらわれて失点してしまいましたが、 落ち込むことなく切り替えて、ほぼ互角の状態で進んだ前半17分のFKの場面からこれに反応したトモキが、ボールを処理しに出てきたGKの頭を超す浮き球でゴール。 後半開始早々に、裏に抜け出したリクがGKの直前でボールを触りゴール その後、前線でボール奪取ができるようになって相手ゴールに迫るシーンも増えてきたものの追加点は奪えずでしたが、勝利をつかみ取りました。 反省点は多いのですが ・ビハインドからの逆転勝ち ・ボールがある局面での体を張ったプレイができた など、良かったと思わせてくれることが増えてきました。 気温が上がる午後の試合でも選手は、頑張りました。 引率保護者の皆さんの声援にこたえてくれたのは、嬉しいですね。 みなさんのポジティブな応援で、選手は頑張れたんだと思います。

3,4年生 トレーニングマッチ

イメージ
  3,4年生は柏エフォートさんとトレーニングマッチをさせていただきました。

5,6年生 2025 U-12サッカーリーグin千葉 第2日目

イメージ
vs 夏見FC 1-4 (2-0,2-1) lose 得点:レオン vs まちさかFC2013柏の葉 0-1(0-0,0-1) lose  U-12第2節は主管対応、ホームゲームでしたが、悔しくも2敗となりました。 初戦はサイドを突破されたところから中央のマークを離してしまい折り返しを決められ失点、更に中央からドリブルで剥がされて決められ前半2失点。 後半は立ち上がりに左サイドを抜かれクロスをヘディングで決められ、更にOGで2失点。終盤には複数チャンスを作り、中央から1点返すと、更にCKで決定機を作りましたが決め切れず、1-4での敗戦となりました。 次戦は拮抗した展開が続き、サイド突破から数回チャンスを掴むも攻めきれず。一方相手のチャンスは粘り強いシュートブロックなどで凌ぎました。途中アクシデントでGK交代などあるも皆んなで対応し、終盤まで0-0で進みましたが、左サイドの攻撃からマークに付き切れずにゴールへ蹴り込まれてしまいました。 もっと自分たちで主導権を握る為には、止める蹴るのレベルアップが必要。日々の練習有るのみです。 もっともっと真剣に楽しく!積み重ねていきます。 保護者のみなさま、早朝から設営、運営にご協力頂きありがとうございました。 みなさんのポジティブな応援は、きっと選手の背中を押してくれているはずです。