投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

ラビット招待フットサル大会

ラビット招待フットサル大会(5年女子、4年生)に参加しました。 VS中山FC A 0ー4 VS行徳SC  0ー4 VS中山FC B 0ー6 VSラビット2ー0 アカリ、アンナ VS矢切SC 0ー1 6チーム中5位 優秀選手 レオン(キーパーでの反省点を改善して大会の中で成長が見られました。4年生ながらフィールドでも5年生相手に自分のできることを精一杯頑張っていました) 反省点 ・試合や練習を自分達でもっと盛り上げて取り組めるとよい(空き時間はすごく元気です!笑) ・切り替え(攻守共に遅く、特に守備はミスした後が遅く、そのまま失点パターンが多かったです) ・狭いコートの中でのボールコントロール✕ ・自陣ゴール前でのクリアミス、パスミス、ビルドアップでのボールの受け方、回りのサポート ・GKのポジショニング 等々…細かい反省点をたくさん再認識できました。 フットサルはコートが小さいので、それらのことが得点失点に直結していくので、肌で感じられてよかったと思います。 たくさん勉強させていただきました。悔しさ?楽しさ?から、今日の夜練習しましょう!!と言ってる4年生もたくさんいましたし、良い刺激になれば嬉しいです。 暑い中、引率応援とありがとうございました。

豆っ子リーグ 第1日目 流山スポーツフィールド

イメージ
vs初石グリーン lose 1-6 みつき vs翼バルサ lose 0-1 vs隼ホワイト lose 1-4 みつき 本日も暑かったこと、到着から開始までの空き時間(3時間)が長かったこともあり、集中力が切れてしまう時間がありました。声出しも少なくなり、そこで点を取られてしまいました。 本日のテーマとしての『飛び込まず、しっかりとついて奪う』については、後半の方で特にみんな意識をして取り組んでいる姿が感じられました。 特にりく、みつきが攻守共によく動いていました。 また2試合目は、全員が体を張って守り、何度もボールに食らいついていったと思います。 次回の試合でも、しっかりとついて奪うを試合で発揮できるよう期待します。 保護者の皆さんには、大会主管ということもあり、早朝からまた、暑い中ご協力いただきありがとうございます。 #都心から一番近い森のまち #流山市 #サッカーしよう # 豆っこリーグ

3,4年生 トレマッチ インカラーさんを迎えて

イメージ
今日は、3.4年生を中心に、インカラーさんにお越しいただきました。 5人制や6人制のトレマッチで繰り返し鍛えて頂きました。 選手は暑い中、ゲームとなると頑張って挑んでいきました。 ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

高学年 郷州招待

イメージ
 郷州招待(U-12カテゴリー)に参加しました。 5年、6年+5年男子、4年+5年女子の3チームに分け前後半でローテ組み臨みました。 vs.FC郷州 0-4(0-3.0-1)負け vs.谷井田FC 0-4(0-1.0-3)負け vs.サンダースFC 0-8(0-4.0-4)負け vs.八原sss TM 2-8(2-1.0-5) 得点ヒロト、オウタロウ 課題としては、 ①失点後の盛り返し ②フィニッシュ サイドアタックからの折り返しや裏へ抜けゴールへ迫るシーン多々ありましたが得点に結びつかず…。練習でレベルアップしていきたいと思います。 失点後、声を出してチームを鼓舞する選手が少なかったのも反省点で、練習中から声を出せるようトレーニングしていきたいと思います。 対外試合が初めてだったり、経験が少ない選手にとってとても良い1日でした。 オウタロウ君、ユズハさん、サイドからの攻防とても光っていました! 優秀選手はユズハさんです。 お声がけ頂き、対戦もさせて頂いた郷州さんありがとうございました。 また、帯同していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

トレマッチ レイソル野田さん

イメージ
2・3・4年生は、レイソル野田さんと練習試合をさせて頂きました。  フットサル10分ゲームを10本(基本、男女で一本ずつ交互に試合)です。 ①0ー2 ②2ー0(メイ、サナ) ③0ー1 ④2ー0(ルル、サナ) ⑤1ー0(タンジリョウタ) ⑥2ー0(ルル×2) ⑦0ー1 ⑧1ー0(ルル) ⑨0ー0 ⑩2ー0(ホノ、サナ) 暑い中でしたが、頑張って走っていました。 たくさんゲームをやらせてもらい、ゴールを決めたり、1試合目できなかったことが、2試合目・3試合目とできるようになるなど、貴重な経験値を積めて良かったです。(男子はレオンを中心に声をかけて守備を行い、ポジショニングが良くなりました。女子はパスが繋がる場面が増えました) また、挨拶、声を出してゲーム参加する姿勢、自チーム・相手チーム関係なくポジティブに声掛けしてくださる桜井さん、レイソル野田さんからもたくさん勉強させていただきました。ありがとうございました。 今後も機会がありましたら、成長に繋げていきたいです。