投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

6年 U-12サッカーリーグin千葉 2ndリーグ 再試合

浦安市日の出小学校で行われました。 vsマリーナFC0-4(0-2.0-2) lose 雷雨中断で再試合となったゲームです。 相手の攻撃に対する守備、切り替えなど指示して試合に臨みました。 ディフェンスラインとキーパーの連携が悪く裏を取られピンチとなる事が多く失点を重ねてしまいました。 マリーナさんの裏へのパスタイミング飛び出しとても上手く、カバーリングの修正できていなかったと感じました。 オフェンス面では得点に結びつきませんでしたがシュートで終われるシーン多々あったのは、収穫と感じます、 このイメージを共有できればと、次回に期待しています。

4年生 東葛大会1日目

イメージ
4年生 東葛大会1日目、エドエフが主管と言うことで、ホームグランドで行いました。 VS 柏レイソルA.A.TOR’82 ( 0/8,0-7 ) lose 大差をつけられての敗戦となりましたが、選手達は相手に怯むことなく一生懸命戦ってくれました。 アップ時から厳しい戦いになるかもしれないが、下を向かずに最後まで戦うことを中心に選手達に話しをしました。 4年生が中心となって声を出し、3年生もチャレンジを繰り返してくれました。課題も多くありますが引続きチャレンジしていきたいと思います。

6年 U-12サッカーリーグin千葉 2ndリーグ 第3日目

イメージ
  U-12サッカーリーグin千葉 2ndリーグ 第3日目 印西市木刈小学校で行われました。 vs木刈FC0-4(0-4.0-0) lose vs百合台SC0-2(0-0.0-2) lose 試合前のミーティングでは、ディフェンスでは1発で取りに行かず、見てサイドへ追い込む、パスやフリーキックなどワンパターンにならず選択肢を増やしておくことを話し臨みました。 木刈戦では、立ち上がりから集中力欠いていたと思います。 キックオフ直後、GKの負傷交代から失点を重ねてしまいました。 百合台戦も合わせてもったいないシーン多々ありました。 トラップやファーストタッチができていればチャンスに転換できる部分を個人練習でカバーしましょうと伝えています。 指導者として率直な感想を述べますと、互角に試合できていた部分もあったので、とてももどかしかったです。 個々のスキルアップ必要ですね。 自主練習等促していますので、ご家庭でもどうぞ励ましでモチベーションアップに繋げてください。 日ごろの取り組みを重ねて次につなげていきます。

5年生 東葛大会予選リーグ

5年生は、東葛大会に臨みました。 vs 松戸旭 0-12(0-5,0-7) lose 13時KOの試合となり、暑さと相手のモビリティーに気遅れしたゲームの入りとなってしまいました。 猛暑の中でも選手は一生懸命走りましたが、動き出しで先手を取られ走らされている形が多く、消耗も激しかったと思います。 ボール保持の際のプレーと判断の正確さ、オフ・ザ・ボールの時のプレー予測が課題となっていると思います。 これからも前向きにトレーニングに取り組んで行きます! ご家族の皆さん、どうぞ選手の成長に期待してあげてください。

6年 U-12サッカーリーグin千葉 2ndリーグ 第2日目

イメージ
vs谷津SC 2-0(1-0.1-0) winヒロト×2 vsブリオベッカ浦安B 0-8(0-3.0-5) lose 試合前のミーティングでは、先週の試合内容を振り返り、次の点をポイントとして指示し、試合に臨みました。 ・裏を狙い得点を取りに行くこと相手の陣地でのプレーを多くすること ・カバーリングの確認 谷津SC戦では課題となっていました得点をあげることができ勝利することができました。 デフェンス面ではサイドから崩されピンチのシーンありましたがクリーンシートで終えることができました。 キーパーケンシン君を中心にディフェンス陣よくがんばりました。 ブリオベッカ浦安戦では相手の突破力、テクニックが上手で相手の陣地でプレーさせてもらえませんでした。 しかしながら、オフサイドを幾度もとり高いラインキープできていました。これは、日ごろのゲームの中でコーチングしている内容が実践されている内容です。 サイドのカバーも頑張っていましたので経験値を積めたと感じました。 個々のスキルアップ必要ですね、自主練等促し次につなげていきます。

レイソル野田さん トレーニングマッチ

イメージ
9/7は5,6年生が、9/8は3,4年生が両日レイソル野田さんとフットサル形式のトレーニングマッチを行いました。 学年それぞれがテーマを持ちゲームに取り組みました。朝から厳しい暑さの環境でしたが、選手たちは元気いっぱいにボールを追いかけていました。 対戦いただいたレイソル野田さん、ありがとうございます。

6年 U-12サッカーリーグin千葉 2ndリーグ

イメージ
  初戦は、浦安市開催です。 vs葛飾FCブルー0-1(0-0.0-1) lose vsマリーナFC1-3(1-2.0-1) 途中中断 得点アンナ 前期の振り返りを話し、特に失点ではセットプレーからのミスでピンチになることが多い、フリーでミドルを打たせないと意識して臨みました。 約1ヶ月ぶりの試合だからかプレスが弱かったと感じます。徐々に戻っていきましたがゴールに向かう姿勢、意欲が弱かったと思います。もったいないプレー多かったです、次回修正して臨みたいと思います。 2試合目は雷雨のため後半クーリングブレイク後中断となりました。 試合後、集中を高め試合に入ることを確認しました。 切り替えて、第2日目に臨みましょう。