東葛大会予選リーグ 4年生

 4年生は強く冷たい北風の中、白井市桜台小学校で東葛大会予選リーグに臨みました。

初戦は、ホームチームの桜台FCさん。

桜台さんはすでに初戦を戦っており、気持ちが入っていたのに対して、エドエフは緩くゲームに入ってしまったのでしょうか。開始早々なんということはないプレーだったのにあっけなく先制点を献上してしまいます。

保護者の方も、「うちの子たちは、どうも第1試合が…」と言っていたことが、その通りになってしまいました。

その後は、反撃開始とばかりに、相手サイドにボールを運びシュートを放ちます。得点に結びついたのはソラくんのシュートでした。そして、逆転弾はゴール前になだれ込み相手がクリヤにいったところをリュウキくんがズドンと押し込みます。2-1で前半を終え、後半は風下からコウスケくんのロングシュートを放つとGKの上方からゴールネットを揺らします。

このまま終えられなかったのは、残念でした。後半の終盤になると、緩んだわけではないでしょうけれども、桜台さんに2点を追加されて追いつかれてしまいました。結果、3-3の引き分け。

続けて、第2戦は常盤平Bさんと対戦。この試合も、早々に失点しまいます。試合の入り方についてはコーチからの指示もあったはずなのに…。

その後は、初戦同様にスイッチを入れてくれ、相手ゴールを脅かします。シュートも相手チームよりも多かったんじゃないかという印象です。後半、同点弾を叩き込んでくれたのはソラくんです。

ここからの意識が大事だったんですけど、終盤には、ゴール正面に位置していた相手選手とGK1対1となってしまい、貴重な勝ち点を失ってしまいました。

第1戦もそうですが、勝ち点を失った形で2ゲームを終えてしまったのは残念でしたね。

でも、狭い局面のワンツーで抜けていくとか、自陣守備から広いスペースを使って相手に捕まえづらい展開に持っていくなど、ポジティブなところもかなりありました。

この試合の反省を、練習と次の試合で活かせるように話して、この日を終えました。

主管の桜台さん、対戦チームの常盤平さん、いいゲームをさせていただきありがとうございます。

また、土曜日にもかかわらず、朝早くから送迎、応援の保護者の皆さんありがとうございます。次に期待しましょう。

残念ながら、筆者がレフェリーでしたので写真はありません😅

コメント

このブログの人気の投稿

4,5年生 東武鉄道杯野田線沿線U-11サッカー大会

5,6年生 2025 U-12サッカーリーグin千葉

6年生 第47回チバテレ旗争奪千葉県U-12サッカー選手権大会