夏季の練習について

梅雨明けとなり、いきなり暑い中での練習となりました。

選手のみんなは、具合はどうだったかな?具合が悪くなっていないかな。

さて、7月25日からは学校も夏休みとなるので、夏季における練習時間は午後2時開始とします。来週から8月22日までをその期間とします。

熱中症には十分に配慮いただき、練習参加前に本人の体調確認を必ず行ってください。

無理せず、休ませることも必要です。


また、例年8月末の土日は、夏季練習を実施しますが、概要は次のとおりです。

8月28日(土) 夏季練習 午前のみとします。スキルテスト実施

8月29日(日) 夏季練習 早めの練習開始、親子フットサル

梅雨明け十日間くらいは晴天

太平洋高気圧の勢力が強まって梅雨明けした場合に「梅雨明け十日」と呼ばれる天気のことわざがあります。梅雨明けしてから10日間くらいは安定した晴天が続くという意味で、勢力が強まった太平洋高気圧に覆われて夏らしい天気が続きます。

熱中症の予防

激しい運動などで汗をかくと、電解質が汗と一緒に流れ出し、体内の電解質のバランス崩れて脱水症状が現れます。この状況での水分補給には塩分が少し含まれている飲料が最適です。

無理は禁物ですが、暑さに慣れることも必要ですね。

ご家庭でも選手の体調管理にご配慮ください。

コメント

このブログの人気の投稿

4,5年生 東武鉄道杯野田線沿線U-11サッカー大会

5,6年生 2025 U-12サッカーリーグin千葉

6年生 第47回チバテレ旗争奪千葉県U-12サッカー選手権大会