相馬流山姉妹都市交流 2日目

2日目は、終日交流試合ですが、エドエフの試合は午後スタート。 2日間で普段は対戦することのない相馬市とのチームと試合をすることができ、また、稲城市のチームとも短時間でしたが、マッチメイクさせていただきました。 全員で8人と、普段とは違うメンバー構成のところもあり、システムも変えて試合に臨みました。 また、参加者唯一ガールズのシアラは、流山女子チームでも3試合に参加。ガールズ同士、すぐ打ち解けられた様子で、積極的にプレーしていました。きっと、彼女はこの交流で自信に加えて、何かを掴んだに違いありません。9月から始まるU-12でも力を発揮してくれることでしょう。 クラブハウスと宿舎で、ミーティングをしました。 コーチが一方的に話すのとは違い、選手からも意見が出たり、こうすればよかったんじゃないかという前向きな気持ちになったことも今回の収穫です。