投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

6年 市川中央リトルキッズ招待 鶴指杯

イメージ
市川中央リトルキッズさんの招待大会【鶴指杯】に参加させていただきました。 【試合結果】 vs 藤崎SC 0-7 lose vs 荻野SC 0-9 lose vs 中志津SC 0-5 lose vs 市川中央リトルキッズ 2-3 lose(得点 ナツキ、ケンシン) 県内外の強豪チーム集まる大会に招待戴きました。 プレーしているエリア・相手の状況・味方の状況をみて判断、プレーの選択をする事、何より最後の試合を楽しむことを目指して臨みました。 最初の2戦は相手のプレッシャーの速さ、技術の高さに呑まれてしまい、細かなミスやライン裏への抜け出しから失点を重ねてしまいました。 3戦目からは徐々にプレー強度を出せる様になり、4戦目は立ち上がりから前に向かうプレーを多く出すことができ、ナツキの直接FKで先制。しかしポジショニングのズレからやはり裏を取られて逆転を許してしまい、ケンシンのゴールで追いすがるも敗戦となってしまいました。 結果は全敗でしたが、上手くいかなかった所から、前向きに盛り上げてプレーを改善していけた所に大きな成長を感じました。 ただ、川島コーチ不在の影響は大きかった。間違いないww ご招待下さった市川中央リトルキッズさん、対戦戴いた各チームの皆様、貴重な経験を有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。 また、最後まで見守って応援して下さった保護者の皆様に、改めて御礼申し上げます。

中学生大会 3年生の部

イメージ
流山市少年サッカー連盟の中学生大会 3年生の部 5人ギリでした。交代なし! それでも結果2位 ww 楽しい仲間たちの様子をご覧ください。

中学生大会 2年生の部

イメージ
流山市少年サッカー連盟の中学生大会 2年生の部 楽しい仲間たちの様子をご覧ください。

6年卒業生大会 順位決定戦

イメージ
6年卒業生大会 順位決定戦 前日の夜から雪に変わり実施が危ぶまれましたが、朝は晴れていました。 vs翼エスペランサ 0-2(0-1.0-1) lose vs南流山 2-1(1-0.1-1) win 得点レオン、ヒロト このチームで試合をするのも残り僅かとなりました。 試合へ臨む姿勢、伝えていることを実行することに関してはまだまだですが、最終試合勝利で終わることができました。 南流山戦での5年生レオン君の先制ゴール、goodでした。 ヒロト君のプレスから相手のミスを誘いゴールへつなげてくれました。 もっとできる。できるはず。発展途上のキミたち。 オフェンス面での課題のこりますが20日の鶴指杯へ向けて練習します。

小さな森の家フィールド4年生交流会

イメージ
小さな森の家フィールド4年生交流会に3・4年生合同チームで参加しました。 生憎の曇天で寒い中、普段の土のグラウンドとは違う人工芝の環境で選手たち楽しそうにゲームに臨んでいました。 結果は別として、これまで気づかなかった適性を発見できるなど収穫もあった大会でした。寒い中、選手の今できるアクションは精一杯だしてよく動いていたと思います。 課題はもっと多く見つかりましたが・・・。 対戦いただきました、JFC三芳さん、まちサカさん、つくし野SCさん、新松戸SCさんありがとうございました。 試合結果は以下のとおり Groupリーグ JFC三芳A 0-9(0-6:0-3) まちサカ ブルー 0-2(0-1:0-1) つくし野SC 2-2(1-2:1-0) 2敗1分 得失点差で4位 4位組1位の1位で順位戦へ新松戸SC 0-2(0-0:0-2)

6年生は 卒業生大会2日目

イメージ
6年生は、卒業生大会2日目に臨みました。 vs翼クラッキー 0-3 lose 得点者なし 試合を当して防戦一方となった印象でしたが、ディフェンス面では女子選手中心に粘り強く守り対応してくれたと思います。 数少ないながらもチャンスはありました。 けれども、シュートまでが難しかったようです。 試合後、振り返りをしましたが、最終日はもっとアグレッシブに得点につなげていき、勝利を目指していきます。 きっと、選手もそれに応えてくれると思います。 保護者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。